(追記:管理人は現在石鹸を使って舌苔のケアはたまにしかしていません。ハチミツをなめたり、梅肉エキスをなめるだけでも十分なくらい舌はきれいになります。一度でキレイにならないからといってやめてしまうともちろんキレイにはなりません。とはいえ、健康になることが一番はやく口臭を治す近道なので、いろんなケアをしながら、健康維持を優先したいものです。以下の記事は過去の記事としてお読みください)
口臭の大きな原因である揮発性硫化物(VSC)は、舌で発生する確率がとても高く、舌の汚れ(舌苔)がつかないようにする、もしくはやさしく取り除く必要があります。
ひどい口臭を激減させた管理人の経験から、舌苔は質の高い無添加石鹸の泡で取るのも効果的だと思います。
しかしこの方法は自己流ですのでお試しの際は自己責任でおねがいします。
石鹸歯磨きというものが有るくらいですから、石鹸は化学物質よりは口内に優しい可能性もあります。しかし、実はせっけんは結構な洗浄力ですので、長時間の歯磨きは個人的にはお勧めできません。
石鹸はとても良いですが、デリケートな舌には個人的には完全無添加の製品が良いと思います
※舌苔を物理的に取ろうとするのは禁物だと思います。それなら何もしない方が効果的だと感じています。専用ブラシでなでる程度なら効果は有ると思います。
揮発性硫化物とは、食べ物のカス、口の中のはがれた細胞などに含まれるたんぱく質が、酵素(細菌系のタンパク質分解酵素)によって分解されて発生するガス(メチルメルカプタン、硫化水素、ジメチルサルファイドなど)を発生させる物質。
この揮発性硫黄化合物(VSC)は舌に溜まっている事が多く、VSCを取り除くことが出来ればかなりの確率で口臭を消すことができます。
舌苔を取るなら無添加せっけん
舌苔を取る方法はたくさんあり、やさしくふき取るなどの方法や、専用ブラシなども販売されていますが、管理人の経験から、それなりに効果が実感できて、やさしく除去できて、しかも効果が長持ちしたのが無添加せっけんです。
・初めにぬるま湯で口を軽くすすぐ。
・せっけんを生クリームレベルまでにきめ細かく泡立てる気持ちで泡立てる(ノンキャリーオーバーの完全無添加せっけんの場合はそれほど泡立ちませんが、出来るだけ泡立てます)
・泡を舌苔の上にのせ、すこし指で転がす(泡がつぶれない程度にかるく)
・ぬるま湯で口をゆすぐ。
この時使う無添加せっけんは完全無添加で食用原料のみ使用で、ノンキャリーオーバー(有機JAS認証など農薬や化学肥料不使用の原料使用)のものです。どんな無添加歯磨き粉よりも舌にやさしいと思います。本当にナチュラルなもの食べても差し支えないものを使ってください。
管理人はハンドソープやらボディソープやら家にあるありとあらゆる石鹸でためしましたが、完全無添加で臭いのないものが一番でした。個人差はあると思います。
まとめと注意点
口臭の大きな原因である揮発性硫黄化合物(VSC)は舌に潜んでいる確率が高いです。
このVSCをはじめとした汚れがたまったもの(舌苔)を除去するためにはいろんな方法がありますが、個人的に無添加石鹸の泡で取り除くこともあります。
その時に使う石鹸はノンキャリーオーバーがおすすめです。
この方法は管理人の自己流の方法ですので、「こんな口臭対策をしている人もいるんだー」程度に参考にしてください。
また、管理人が思いつく注意点を書いておきます。
・せっけんの原材料し、たとえば、全成分:カリ石鹸 と書かれていても、アレルギー持ちの方は、そのカリ石鹸の原料となる油脂が何からできているかまで確認する必要があります。
・石鹸はアルカリ性のため、口に入れると刺激を感じる方も。
・いくら天然のノンキャリーオーバーの無添加せっけんであっても、もともと口に入れる目的では作られていません。(化学的な刺激物よりはマシだとは思いますが・・・)
さて、なぜせっけんで舌苔が落ちるのかについては、その泡立ちによって汚れを浮き上がらせる以外に、石鹸はPHが高く、酸性に傾いた口内を中和する作用が考えられるからかもしれません(重曹のように)。
実際はどうかわかりませんが、管理人の舌苔の除去には大変役立ちました。
コメント